「Tab Notepad」の開発日記です。
アプリの特徴や使い方、開発の記録などを更新していきます。


■パソコンでファイルを見れると・・・

パソコンからメモ帳のファイルが見れると、バックアップをとったり、メモ帳のファイルの内容を更新したり、新しい"txt"ファイルをスマホに移動させたりが、簡単にできるようになるのでとても便利です。



■パソコンでメモ帳のファイルを確認する方法

お使いのパソコンで「Tab notepad」のメモ帳のファイルを確認するには、メモ帳のファイルの保存先を「端末本体」に変更します。


変更方法は、まず「Tab notepad」のアプリの右上の歯車のアイコンをタップします。



内部ストレージの保存01



管理メニューの一覧から「オプション」を選択します。



Screenshot_20190613-002354



「オプション」の設定画面で「保存先」を「端末本体」に変更して「保存」のボタンを押します。



Screenshot_20190613-002404


「保存」のボタンを押すと、メディアファイルへのアクセスの確認アラートが表示されますので「許可」をタップして、「保存」ボタンを押します。



Screenshot_20190613-002410




(メモ帳のファイルの保存先)

メモ帳のファイルは、スマホ端末とパソコンをUSBケーブルで接続すると確認できます。

保存先は「tab_note」のフォルダに保存されています。


フォルダ






「tab notepad」の上のメニューがもっさりしていたので、何とか見やすく使いやすくするために、メニューもタブのように変えようとしています…。


変更前は、下記のよう感じで一番上に開いているファイル名とアプリのタイトルを表示していましたが・・・。


(変更前(もっさり))

Screenshot_20190530-220126



変更後は、「メモ帳」「タスク」「予定」のタブというかメニューが一番上に来るようにしてみようかと思って作業中。


(変更後(スッキリしているのか?))

Screenshot_20190611-003630


以前の表示では、「メモ帳」「タスク」「カレンダー」を切り替えるたびに、メニューがコロコロ変って、自分としては何だか分りづらく違和感を感じています。ユーザも多分そう思ってしまう気がします。。



動くところまでは変えられたのですが…。オプションで色を変えると選択したタブと選択していないタブが分りにくい色があり、モヤモヤしてしまいます。。


(モヤモヤしている色(このほかの色も))

Screenshot_20190611-003720



しかもアプリを立ち上げたときに、メモ帳に必ずキーボードが出てしまうようになりました。

これは・・・ソースコードのあそこを消したからか・・・ウギャー。


とりあえず今日はここまで。はやく改善できれば良いですが・・・。


考えすぎで頭が割れてしまう。。





■メモ帳の「タグ」機能について


メモ帳の文章のなかで、行の先頭に「■(・●」などの文字が使われていた場合、タグとして扱われます。

赤枠で囲まれた「タグ」はメモ帳の文章の上に表示されます。

表示された「タグ」をタップすると、そのタグの行にすぐに移動することができます。


メモ帳_タグ01



■「タグ」の一覧について

「タグ」が10個以上使われていた場合は、タグの一覧にまとめられます。

「タグ」の一覧はメモ帳の文章の上に表示されている「タグ」の「・・・」のところをタップすると表示されます。


メモ帳_タグ02



タグの一覧から移動したい文字をタップすると、その文字の行へすぐに移動することができます。

文章が長くなったり、資料などを読むときに便利な機能だと思います。





↑このページのトップヘ