■付箋紙の追加、タスクの管理について

タスクの管理画面への切り替え方は、下記のメニューの赤枠の「タスク」をタップすると「タスク一覧に」移動することができます。


タスクSC_00




■タスクの一覧について

タスクの一覧からは、登録しているタスクを一覧形式で確認することができます。

一覧の下にある「新規タスク」のボタンをタップすると、新しいタスクが追加できます。



タスクSC_01


各タスクの右上にはアイコンが表示されています。

赤枠で囲まれているアイコンの意味は、左から「ファイル」「付箋紙」「カレンダー」「アラーム」とへの登録の状態を表しています。


(ファイル)
タスクがメモ帳のファイルの内容と連動しています。
タスクを編集するとメモ帳に反映されます。


(付箋紙)
タスクの内容が付箋紙に設定されています。
付箋紙に設定した内容はウィジェットに表示されます。
付箋紙を確認するには、スマホのホーム画面にウィジェットを表示させてください。


(カレンダー)
タスクの内容がカレンダーに設定されています。
登録してある日付のところへカレンダーに反映されます。


(アラーム)
タスクの内容がアラームに登録されています。
登録してある日時に通知とアラームが届きます。




■タスクの編集画面について

フォームからタスクの追加・編集・削除ができます。



タスクSC_02


赤枠のアイコンのチェックを設定すると、「付箋紙」「カレンダー」「アラーム」へ登録することができます。

その他、タイトルや内容の編集、色の変更などができます。



■タスクをメモ帳のファイルとして保存するには

フォームの下の赤枠の「ファイルに保存」を押すと、メモ帳のファイルとしてタスクを保存することができます。


タスクSC_03


タスクの内容を、メモ帳のファイルとして保存すると、メモ帳でもタスクの内容を編集できるようになります。

メモ帳のファイルと連動しておけば、タスクを消してもメモ帳のファイルとして内容は残ります。

その他にも、バックアップしたときに自動的に保存されたり、オプションの設定でファイルの保存先をアプリ内ではなく「端末本体」に保存するようにしておけば、パソコンからでも簡単にファイルの内容を確認したり、バックアップを取ることができます。