タブのメモ帳「Tab Notepad」にカテゴリの機能を追加しました。
メモ帳とタスクとカレンダーの各々に、カテゴリを設定することが出来ます。
■メモ帳のファイル名の変更
メモ帳のメモには、今開いているタブをタップすると、「ファイル名の変更」のダイアログが表示されるので、そこでカテゴリを設定できます。
(メモ帳のカテゴリの設定)
■付箋、カレンダーのカテゴリの設定
付箋とカレンダーのカテゴリの設定は、タスク一覧、もしくはカレンダーの予定の一覧から、付箋の変更を開いて、真ん中付近のカテゴリのアイコンかカテゴリ名をタップすると変えることが出来ます。
(付箋、カレンダーのカテゴリの設定)
設定したカテゴリは、タスク一覧やカレンダーの予定の上に表示されているメニューに表示されている、カテゴリのアイコンをタップすると切り替えることが出来ます。
(タスクの画面)
(カレンダーの画面)
カテゴリは最初は、「生活」「仕事」「予定」「その他」が設定されていますが、いつでも名前の変更やカテゴリの追加などができます。
画面の右上の歯車のアイコンをタップすると、管理の一覧が表示され、その「カテゴリの設定」からカテゴリの追加、変更などができます。
(カテゴリの設定について)
各所にカテゴリの内容(生活、仕事、予定、その他)などを表示して、それをタップして切り替える形にしても良かったのですが、カテゴリが増えたばあい、表示がめちゃくちゃになり、つかっている人も見づらくなると思い、カテゴリのアイコンをタップして切り替えるようにしました。
もう少し、使いやすく、見やすくしたかったのですが、とりあえず動くものを追加しました。
予定よりも時間がかかりすぎてしまったので。。
機能を追加しただけなので、使う人は分からないと思うので、何となく自然に分かるようにしつつ、マニュアル的なものも更新しないといけません。。
そして「ファイル名の変更」のダイアログの名称は「ファイル情報」に変更したはずでは??
と思いながらこの記事を書いています・・・。
あんなこんなで、アレも変えたい、コレも変えたい状態に。。
Google playランキングも上がらないしー
ううぅ・・・お盆だというのにー(ヽ´ω`)